ウォーキング
ウォーキング
いつまでも健康でいるためには、適度な運動をすることが推奨されています。しかし、「健康のために運動を始めたいけど何をしたらいいのかわからない」と思っている方も少なくはありません。そこでおすすめされるのが、特別な道具が必要なく、いつでもどこでもできるウォーキングです!ウォーキングは私たちの身体に様々なメリットをもたらします。
様々なメリット
○体力アップ:心肺機能が向上するので、続けることでスタミナがつき疲れにくくなります。また、歩くことで骨に刺激が加わり骨密度の強化も期待できるでしょう!
○ダイエット:ウォーキングは脚全体を使って地面を蹴る振り子運動とも言われています。下半身の筋肉を鍛えることで筋肉量の向上はもちろん、脂肪の燃焼も期待できます。
○血行アップ:体内に酸素を多く取り込めるため、血流がよくなります。血液は酸素や栄養を運んでくれるので、血行が良くなることで健康の維持に繋がります。
○ストレス解消:軽い運動で汗を流すことでストレス解消に。また、脳の血行もよくなり脳の活性化で認知機能の維持にも繋がります。
○生活習慣病の予防:高血圧、糖尿病、動脈硬化などの予防になります。
こんなウォーキングがおすすめ!
○時間:1 日に 30 分~1 時間程度
○場所:公園など自然を感じられる場所
○服装:吸汗速乾性のある服とサイズの合った動きやすい靴
○速度:軽く息が上がる程度の速さ
楽しくウォーキング
通勤やお買い物など、歩行を伴う行動は誰もが毎日のように行っています。ただ、その歩行をダラダラ行うか全身運動を意識して行うかによって、運動効果は変わってきます。また、運動は嫌々行うのではなく“楽しい”、“気持ち良い”という気持ちで行うことで免疫力も上がります。「毎日歩く」「一時間以上歩く」といった厳しいノルマを設けず自分に合った強度で歩くことも大切です。家族や仲間と歩いたり、季節によってコースを変えたりすることで楽しく続ける工夫をしてみましょう!